2018-01-01から1年間の記事一覧
「Team Geek」という書籍を読了しました。 www.oreilly.co.jp 「Team Geek」はプログラマが実践すべきチームでの コミュニケーション手法を明確に定義しています。 尚、HRTについては以前から知っていまして、 私はここ数年、なるべくHRTを実践するように取…
https://alexadevsummittokyo.splashthat.com/alexadevsummittokyo.splashthat.com 行ってきました!ALEXA DEV SUMMIT Tokyo 2018! Amazon Alexaが主役の開発者向けイベントになります! レポートしていきます! セッションレポート 13:00 - 13:50 Alexa最…
http://www.java-users.jp/ccc2018fall/#/www.java-users.jp ↓朝8時半、爽快に晴れ、朝日が差し込む四谷駅から新宿二丁目西新宿に向かう 今年の冬もやってきました❗️JJUG CCC 2018 Fall❗️ 所用があり午前中だけの参加でしたが、とても有益な情報を得られ、 …
AWS Serverless Application Model(SAM)には「AutoPublishAlias」という設定があります。 docs.aws.amazon.com - AutoPublishAlias: By adding this property and specifying an alias name, AWS SAM: - Detects when new code is being deployed, based on …
プログラマやエンジニアの技術情報は、まず最初に英語でやってきます。しかしながら、普段何気なくGoogle検索を利用していると、 日本語の検索結果が多く混じってきます。個人的には、まず英語でInputを吸収、 その後に日本語のドキュメントがあれば吸収して…
エキスパートを招いたナイトセミナーですごく良質なセッションが聞ける勉強会でした。 今回はイベントスタッフとして参加しました。 jjug.doorkeeper.jp [Java Track]の最後のセッション「Microservices Gone Wrong!」に参加することができたのでレポートし…
行ってきました!AWS Dev Day Tokyo 2018! 今回は10/31のLT大会にて、 「AWS DMSで5億レコードを移行して知り得た勘所」というタイトルでLTさせて頂きました! ※LT資料については公開許可をもらっていないので、今のところは公開予定はありません。参加した…
Slackの未読に気付けるように実践したこと 全ての未読メッセージを確認する設定を有効にする 通知の設定を変更する 通知のタイミング 重要なキーワードをマイキーワードに登録する デスクトップでアクティブでない時… ステータスを設定する。 メッセージを読…
実はHappy Hacking Keyboardを10月の初旬に 知り合いから安く売ってもらえる機会がありました。 Happy Hacking Keyboard | HHKB Professional JP | PFU利用開始から3週間が経過し、使用感もまとまってきたのでエントリーを残します! 選択の動機 Happy Hacki…
AWSはマネージメントコンソールからアクセスするサービスなら 直感的に利用できるようになっているのですが、 それ以外のサイトで普段からよく閲覧するものが存在しますよね。こういうサイトは、よく使うのにすぐURLを忘れます。(というか導線がしっかりして…
AWSが主催する公式イベント、AWS Dev Day Tokyo 2018のLT大会に参加することになりました! 2018年10月31日(水)の18:00~20:00に実施されるLT大会になります!当日はAWS Database Migration Serviceを利用したデータ移行について 5分間に凝縮した内容を共…
AWS認定デベロッパー - アソシエイトに合格しました! AWS 認定デベロッパー - アソシエイト認定去年の2017年5月頃にはAWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイトに 合格していました。同じ位の難易度になりますが、出題分野が異なります。 xblood.h…
Raspberry Pi3をどんどん活用していきたいと思います。 今回はsambaのインストールとクライアント端末からの接続です。 自宅内ネットワークだけで利用する前提ですので、 フルアクセス且つゲストユーザーを許可しています。 さくっといきます。 sambaのイン…
書く場所が思いつかないからここで(´・ω・`) PS3のトロフィーというのはご存知でしょうか。 トロフィーは達成項目のようなもので、ゲームタイトル毎に存在します。 例えば、ゲームを最初にクリアするとそれを表明するトロフィーが獲得できます。このような達…
数ヶ月の間、 Mac mini 2011を外出先からアクセスできる Webアプリケーションサーバーとして稼働していました。 理由としては・・・ Mac miniは省電力 Iaasの仮想マシンを利用する場合、安いプランだと性能が貧弱だったりする。 だったらメモリ8GB積んでるMa…
実は2018年6月にAlexa Skillを公開していました。 早いもので、もう3ヶ月が過ぎました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07DVVJ8KC/www.amazon.co.jp北米だと審査のフローが自動化されているようですが、 日本用のスキルの場合、審査をAlexaチームの審査担当…
本エントリーは下記バージョンで動作確認しています。 Java 9.0.4 Srping Boot 2.0.1.RELEASE 動機 ALBをリバースプロキシのように利用して、 SSL証明書をALBに適用していました。 この状況下でSpring Securityによるログイン処理を行った場合に、 httpペー…
この記事は2018年8月9日時点の情報になります。 最新の情報をご確認下さい。本エントリーは下記バージョンで動作確認しています。 AWS CLI 2.121.1 aws-cli/1.15.71 Python/2.7.10 Darwin/17.6.0 botocore/1.10.70 ACMのCloudFormationテンプレートでDNS検証…
調べても載ってない or 探しにくいシリーズ的な。 先日、AWS認定試験のワークショップに参加したのですが、 その時に共有された情報です。エントリー残しておきます! VPCで指定できるCIDR範囲 通信のソースや送信先を指定する場合のCIDR範囲 CIDRをIPアドレ…
個人的備忘録になります。 Raspberry Pi3 Model Bのコンプリートセットを購入しました。 http://amzn.asia/d/dzcufGg コンプリートセットですので、OSは付属のSDカードにインストール済みですが、 多分また何回かセットアップすることになると思うので、備忘…
JJUGナイトセミナーに行ってきました! jjug.doorkeeper.jp初めて日本オラクル本社に行きました! 今回はレポート少なめですが、書き殴っていきます。 Elastic Stackで始めるJavaアプリのパフォーマンス監視 はじめてのElasticsearchクラスタ 所感 Elastic S…
本エントリーは下記バージョンで動作確認しています。 Jenkins 2.121.1 Spring Boot 2.0.1 Java OracleJDK 8 GitHubで管理しているSpring Bootプロジェクトを Jenkinsでビルドし、ユニットテストを実施してみました。 その時の設定箇所を記載します。 設定箇…
手元のPCがあれば、いつでも始められるCI!Vagrantの初期セットアップは下記の記事をご参照下さい。 xblood.hatenablog.com DockerでJenkinsを起動する Docker Imagesの取得 sudo su # JenkinsのLTSイメージを取得する docker pull jenkinsci/jenkins:lts Je…
AWS Code Starは継続的デプロイを実践する上での近道になるとの認識です。 なにはともあれ、とりあえずCode Starを触ってみて継続的デプロイを実践してみます。 Code Starは複数のCloudFormationスタックの集合体 ですので、Code Star自体をCloudFormationで…
古いソフトでサポートも切れてるからしょうがないんだけどさぁ・・(´・ω・;`)。 公式サイトの解決方法で試してもどれも成功せず。 最終手段は再インストールとか、そりゃないでしょ。面倒。なので、再インストール不要での解決方法を備忘録兼ねてエントリー…
Day 1のレポートはこちら↓ xblood.hatenablog.comTech系セッションは後ほど動画が公開されたらリンクを貼りたいと思います。 Day 2のレポートを書いていくよ!↓↓↓ Day2 5月31日(木) 09:00-09:40 AWS パートナープログラムのご紹介 所感 10:00-10:40 AWS の D…
今年も行ってきたよ!AWS Summit 2018 Tokyo! https://www.awssummit.tokyo/tokyo/www.awssummit.tokyo↓飛天の間にそびえるAWSロゴの存在感! ↓ちなみに、去年(2017)の飛天の間 Tech系セッションは後ほど動画が公開されたらリンクを貼りたいと思います。 Da…
おそらく次のPCでもVirtual Boxの設定はカスタマイズすることになると思うので、 備忘録として残しておきます。本エントリーは下記のPCスペックの設定例となります。 Windows OS Windows 10 Pro CPU インテル® Core™ i7-6700HQ プロセッサー メモリ 16GB (8G…
今回は懇親会は不参加です。http://www.java-users.jp/ccc2018spring/#/www.java-users.jpセッション中に必死にコーディングしててレポートは少なめなんだ(´・ω・`)すまない だから所感も含めて書いていくよ レポート 10:00-10:45 JavaでWebサービスを作り続け…
本エントリーは下記環境で検証しています。 移行元Java バージョン 1.8 移行元Spring Boot バージョン 1.5.2 移行先Java バージョン 9 移行先Spring Boot バージョン 2.0.1 私が学習用に用意しているリポジトリはまだ大したことはしていない(ぉぃ)ので、 S…