2019-01-01から1年間の記事一覧

リモートワークを実践してみて分かった、そのメリット

リモートワークを始めて半年以上が経過しました。 生活にどのような変化があったのか、書き綴ってみます。 満員電車からの解放 体力の増加 リモートワークのコツ バックパック一つだけで済む、ミニマルな作業環境を心がける オンとオフの気持ちを切り替える…

CloudFormationインポートをSAMで試す

「CloudFormationインポートをSAMで試す」というタイトルで 下記のサイトにブログを投稿させて頂きました。✍blog.mmmcorp.co.jp よろしければ、ご欄になってください! 🙋‍♂️

Mac miniにnetdataを導入してLAN内環境で表示する

ここ最近、ファイルサーバーが自宅にないことによる不便さを実感していました。 1ファイルで数GBもあるデータをやり取りするならHDD直接続が安定しますが、 数MB程度のファイルならさくっとファイルサーバーに保存したいです。 しかし、これからNASを導入す…

人生を変えたMacBook Airについて

私の人生を二度も変えてくれたMacBook Airについて語ります。 2016年に購入し2019年現在でも現役 技術系コミュニティグループへの参加のための道具として 転職成功のための道具として 安価であること ありがとう、MacBook Air 2016年に購入し2019年現在でも…

「AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル」に合格しました

ついに、「AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル」に合格しました。 しかしながら、AWSは日進月歩で進化するため、日々のキャッチアップが大事だと思います。引き続き、技術知識を学び続けていきます。

災害対策に利用する Amazon S3 Glacier Deep Archive

「災害対策に利用する Amazon S3 Glacier Deep Archive」というタイトルで 下記のサイトにブログを投稿させて頂きました。✍blog.mmmcorp.co.jp よろしければ、ご欄になってください! 🙋‍♂️

AWS SAMとServerless Frameworkから学ぶAPI Gatewayリソースの分割手法

「AWS SAMとServerless Frameworkから学ぶAPI Gatewayリソースの分割手法」というタイトルで 下記のサイトにブログを投稿させて頂きました。✍blog.mmmcorp.co.jp よろしければ、ご欄になってください! 🙋‍♂️

ローカルワークに勝るとも劣らないMMMのコミュニケーションをご紹介[2019年版]

「ローカルワークに勝るとも劣らないMMMのコミュニケーションをご紹介[2019年版]」というタイトルで 下記のサイトにブログを投稿させて頂きました。✍blog.mmmcorp.co.jp よろしければ、ご欄になってください! 🙋‍♂️

API Gateway+AWS SAM+GolangでWebSocket通信を行う

「API Gateway+AWS SAM+GolangでWebSocket通信を行う」というタイトルで 下記のサイトにブログを投稿させて頂きました。✍blog.mmmcorp.co.jp よろしければ、ご欄になってください! 🙋‍♂️

福岡への帰省とリモートワーク

「福岡への帰省とリモートワーク」というタイトルで、 下記のサイトにブログを投稿させて頂きました。 🙇‍♂️blog.mmmcorp.co.jpよろしければ、ご覧ください! 🙋‍♂️

サーバーレスで活用するCloudFormationのNested Applications

「サーバーレスで活用するCloudFormationのNested Applications」というタイトルで 下記のサイトにブログを投稿させて頂きました。✍ blog.mmmcorp.co.jp よろしければ、ご欄になってください! 🙋‍♂️

AppSyncのパイプラインリソルバーを利用して履歴データを管理する

最近はプライベートではAppSync、 業務ではgolangをキャッチアップしています。 「AppSyncのパイプラインリソルバーを利用して履歴データを管理する」というタイトルで 下記のサイトにブログを投稿させて頂きました。 blog.mmmcorp.co.jp よろしければ、ご参…

JAWS DAYS 2019 行ってきました!

行ってきました❗️JAWS DAYS 2019❗️ 所用があり午後からの参加で、1セッションのみでしたが、 相変わらずのお祭り的なムードを楽しんできました❗️ レポートしていきます! レポート 15:10 ~ 16:00 PenTester が知っている危ないAWS 環境の共通点 ~攻撃者視点…

AppSyncのデータソースとしてgolangのLambdaを利用する

「AppSyncのデータソースとしてgolangのLambdaを利用する」というタイトルで 下記のサイトにブログを投稿させて頂きました。✍ blog.mmmcorp.co.jp よろしければ、ご欄になってください! 🙋‍♂️

AWS セキュリティグループの適用パターン

AWSのセキュリティグループにおいて、 私が直近で利用している適用パターンを紹介します。 (ちなみに、名称は私が勝手に考えました(´・ω・`)) allow self subnet方式 allow ELB's sg方式 analog sg方式 おわりに allow self subnet方式 セキュリティグループ(…

プログラミング言語の命名ルールとgolangにおける傾向について

プログラマーは命名ルールに敏感です!敏感プログラマー! 命名ルールに則ってない記述を見つけるともにゅっ(´・ω・`)とします。それも、もちろん経緯があります。 同じプログラミング言語で記述されたファイルにおいて、 下記のような名前があったらどう思い…

Alexa Skills Kit(ASK) SDK for Node.js バージョン2を適用した

ASK SDK for Node.js バージョン2を 私が個人で運用しているAlexaカスタムスキル「五月雨の音」に適用しました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07DVVJ8KC/www.amazon.co.jp 実践した事柄を紹介します。 Alexa Skills Kit(ASK) SDK for Node.js バージョン2…

Slackの個人活用テク - 通知チャンネルの古いメッセージを自動的に削除するスクリプトをAWS Lambdaで動かす

2019年の初投稿ですっ! 私は個人用Slackワークスペースに様々な通知を流しています。 Googleカレンダーの予定 ファイルバックアップ完了の通知 動画エンコード結果の通知 CircleCIのビルド結果の通知 SharedBoxによるメール転送の通知 などなどです。 しか…