2016-01-01から1年間の記事一覧
IntelliJ IDEAの「Ultimate Edition」と 「Community Edition」の違いについてのエントリーになります。 今回は、Community EditionでローカルのTomcatサーバにデプロイ可能かを調べてみました。 調べた日 2016.12.14 Ultimate Edition Version 2016.3.1 Com…
エントリー遅くました・・。 re:Growth 2016に行ってきました! classmethod.connpass.com ビュッフェの料理が唐揚げしかなかったクソワロタwww(画像なし) そしてめそ子・・・クラスメソッド様はどこに向かうのでしょうか。いや、可愛いけどね。書き殴ってい…
巷では流行っているSpring Boot。 どうしてもSpring Bootを使いこなしたい私です。 仕事のプロジェクトも全部Spring Bootになってしまえばいいのに(ぉぃ)今回は、下記の環境でSpring BootによるMVCをJSPで作っていきます。 Thymeleafはまた今度。 IDE STS 3.…
JJUG CCC 2016 Fallにボランティアとして参加してきました! 幹事会の皆様、今回私は初参加でしたが、 暖かく迎えてくださりありがとうございました! http://www.java-users.jp/ccc2016fall/www.java-users.jp JJUG主催の大規模イベントです。 場所はベルサ…
以前、下記のエントリーで複数のPCをMac miniに集約しました。 xblood.hatenablog.comこの時に、自動バックアップをBunBackUpからrsyncスクリプトに 移行したので、エントリーを残しておきます。 何故ツールを移行したのか。 BunBackUpはWindowsで使える便利…
今から本書を手に取りたいと思ってらっしゃる方は、 改訂新版が出ているのでこっちがおすすめです↓↓ honto.jp 私が今回読了した本はこちら↓ http://honto.jp/netstore/pd-book_25374468.htmlhonto.jp 今更Spring3と思うかもしれませんが、買った本は読了した…
行ってきました、Spring Day 2016・・・そう、それは座席とトイレ確保の戦い。 springday2016.springframework.jp Springの大規模なイベントは、日本では2回目らしい。 前回はSpring Summerというイベントだったようです。 運営は日本Springユーザ会が行って…
tailコマンドは重宝しますよねー。 なのに、何故かWindowsにはデフォルトで入ってなくて、 なんとかしてtailコマンドを使いたいと思う時は多いはずです。 開発してるとログをtailで垂れ流したいですよねー。 そこで、自分がよく使っているツールを紹介したい…
今回は「集まれSwift好き!Swift愛好会 vol12」に参加してきました。love-swift.connpass.com主催はG's ACADEMY TOKYO BASEさんです。シャレオツな内装は 一度見ていたほうがいいくらいオススメです。 http://gsacademy.tokyo/news/2016/06/000164.htmlgsaca…
我が家のPCは5つもあるんです。 しかも古いマシンが多いため、スペックが低いものが多く、 しかもそれぞれが異なる役割を持っています。 メディア管理用PCの構成図 開発用PC、フォトショップPCの構成図 BunBackup,Time Machineによる自動バックアップがメイ…
今月は前半はRSウイルスに感染し、 後半はノロウイルスみたいな症状に感染してホントひどかったです。 今年はこれ以上ひどい目にあいたくないのでインフルエンザワクチン接種したい。ところで、私は残念ながら業務でIaasを使う機会が少ないので、 最近はAWS…
MacBook Air 13インチを購入しました! まさかこんなに早くゲットできるとは思わなんだ。これがもし2、3年前にMacBook Airを購入したとしても 充分にそのパフォーマンスを活かしきれていなかったと思うんですよね。 なぜなら、最近のモバイルネットワークの…
子供から風邪をもらい1週間半くらい体調不良でした。実は我が家のmac mini(2011)は一度ハードディスクがクラッシュしまして、 お亡くなりになったことがあります。1年位前。家族の写真が大量に入ってたので、 あの時はどうしようかとかなり焦りましたが、…
vuls-jp.connpass.com 今回はFuture Architect様主催です。 今をときめく脆弱性検知ツール、Vulsのお祭り第1回です。ツールの内容が脆弱性検知ツールだけに、 セキュリティの専門家の方が参加されているように見受けられました。 手軽に使える脆弱性検知ツー…
Javaのプログラマーなら、SimpleDateFormatを 使ったことのある人は多いのではないでしょうか。 私は業務では古いJavaのバージョンでも開発しているので、 今だにSimpleDateFormatは現役で使っています。Java8ではDate and Time APIという新しいライブラリが…
2016年9月25日の日曜日、TOEICテストを受けてきました! 結果は・・・ ・・・うーん、決して満足のいく結果にはならないと思います。 ですがいくつか課題は見つかりましたので、 今後は課題に対して重点的に学習に取り組みたいと思います。 当たり前のことな…
今回はガリガリコーディングするヤツです。 今年中にiPhoneアプリでとあるウィジェットを作りたいので、 業務外でSwiftを学習する場に行ってきました。 connpass.com 主催は情報戦略テクノロジー様です。 情報戦略テクノロジー様のクライアント様は大企業様…
「Pythonで体験する深層学習」勉強会に参加してきました。dl-with-python.connpass.com 今回の勉強会はガチです。DGLab様主催の勉強会になります。書籍「Pythonで学習する深層学習」をベースに進みます。 登壇者は、本の著者の方です。上記connpassサイトに…
ネットブックにLubuntuをインストールした後、設定したことを書きます。 - キーボードレイアウトを日本語に設定する。 インストール時に間違ってキーボードレイアウトに英語を選択してしまったので、 日本語に変更します。 下記コマンドを実行し、キーボード…
Python入門者の集い #3に参加してきました。python-nyumon.connpass.com 今回の内容はPython入門者がPython有識者の講演やLTを聞いて、 今後の学習のためのヒントをもらうような場です。 ゴリゴリとコードを書くような勉強会ではないです。(そもそも机がな…
ネットブック、懐かしいですよね。 2008年頃でしたっけ?今となってはその役割をスマホに奪われ、 最新Windowsをインストールしようものなら重すぎて使いにくいという、 どうしようもない端末です。 ですが、メリットもあります。 ・開発ができる。 ・そこそ…
Pythonの勉強会に参加するのは、今回が初めてとなります。 今回は株式会社ビープラウド様の社員の方が主催している初心者向け勉強会になります。 cronote.connpass.com 私のようにPythonは初心者だが他の言語を習得している場合、 他の言語と比べてPythonは…
はじめまして、Yasaiです。Blog始めました。 当方、アプリケーションエンジニアです。 普段の何気ない気づきや、勉強会の参加報告、ナレッジの共有などをしていければと思います。 業務ではJavaをメインに開発を行なっています。 どうぞよろしく!