子供から風邪をもらい1週間半くらい体調不良でした。
実は我が家のmac mini(2011)は一度ハードディスクがクラッシュしまして、
お亡くなりになったことがあります。1年位前。
家族の写真が大量に入ってたので、
あの時はどうしようかとかなり焦りましたが、なんとかデータを抽出。
今は外付けHDD2台とBlu-rayにバックアップしているので、大地震でも起きない限り、多分大丈夫。
当時はリカバリ手段としてインターネットリカバリを使用。
外付けHDDにOS X Lionをインストールし、内蔵ハードディスクは引っこ抜きました。
最近、Windows PCよりMac miniを使って開発をする頻度が多く、
本腰を入れて内蔵ハードディスクを復活させました。
きっとおいらの知らない間に子供が落としたんだそうに違いない(困惑)
では、やっていきます。
- mac mini(2011)を分解する
ハードディスク交換のためには、裏面の蓋を開けパーツを外していく必要があります。
分解は多くの方がエントリーを書いてるのでさっさと開けていきましょう。
wifiユニットと、ファンを外した状態。
空っぽのところにハードディスクがついてました。
分解するには星型ドライバーが必要です。
私はAmazonでAnexのT-6とT-8を購入しました。
- ハードディスクを取り付ける
Amazonで1TBのHDDを購入。
コストパフォーマンスを重視したので、SSDは選択しませんでした。
左が壊れたハードディスク、右が新しいハードディスク。
ケーブルを取り付けていく。
ハードディスクが収まった状態。
- 元に戻す
どのユニットもケーブルで繋がってるので慎重にもとに戻していきます。
これで蓋を閉じて終了。
- ハードディスクを初期化する
起動後、[command]キー + Rキーを押しっぱなしにしてOS X ユーティリティを起動します。
画像を見て分かるとおり、El Captainからインストールできます。
これは外付けHDDにインストールしているmacがEl Captainなので、
El Captainで復元できる様子。
まずは「ディスクユーティリティ」を選択して、
ハードディスクを初期していく。
初期化完了!
- El Captainを内蔵ハードディスクにインストールする
「OS Xを再インストール」を選択して、
内蔵ハードディスクにインストールしていく。
しばらく待ちます。
- なんと、外付HDDからデータ移行できた!
データ移行どうしようかなと悩んではいたんですが、
移行ウィザードが起動してくれました!これは助かる!
一番上の「Mac, Time Machine バックアップ、または起動ディスクから」を選択する。
移行元の外付HDDを選択する。
転送する情報を選択。今回は全部移行。
転送中。結構時間かかります。気長に待ちます。
- 移行完了!
無事に移行完了!スムーズにいけました!
インストールしていたアプリや、データなどもそのまま!
ついにmac mini(2011)が復活を遂げました!
これで開発も捗ります!今後はメモリを16GBまで増設したいと思います!
- 最近取り組んでいること
最近は、Selenium×JUnit×Jenkinsによる連携と、
Spring4のMockRestServiceServerを用いた
APIのMock化に取り組んでいます!
少しずつブログでアウトプットしていければと思います!
- 以下、参考資料
■交換したハードディスク
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007XBU69O/henjinkutsu-22/ref=nosim
■使用したドライバ
https://www.amazon.co.jp/アネックス-ANEX-ヘクスローブドライバーT型-T6×50-No-6300/dp/B002SQLDSM/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1476623987&sr=8-2&keywords=anex+t-6
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002SQLDU0/ref=pd_cp_60_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=FE9JTGHANN0MHK10J57Y
■参考にした手順
[Apple]Mac mini (Mid 2011)のハードディスクを換装する 完全版 | 個別の特集記事 | OKUTSU