Spring BootのGradleプロジェクトをJenkinsでCIしてみる

本エントリーは下記バージョンで動作確認しています。 Jenkins 2.121.1 Spring Boot 2.0.1 Java OracleJDK 8 GitHubで管理しているSpring Bootプロジェクトを Jenkinsでビルドし、ユニットテストを実施してみました。 その時の設定箇所を記載します。 設定箇…

VagrantでJenkinsのDocker Imageを起動する

手元のPCがあれば、いつでも始められるCI!Vagrantの初期セットアップは下記の記事をご参照下さい。 xblood.hatenablog.com DockerでJenkinsを起動する Docker Imagesの取得 sudo su # JenkinsのLTSイメージを取得する docker pull jenkinsci/jenkins:lts Je…

AWS CodeStarで遊ぶ!お手軽に継続的デプロイメント!

aws

AWS Code Starは継続的デプロイを実践する上での近道になるとの認識です。 なにはともあれ、とりあえずCode Starを触ってみて継続的デプロイを実践してみます。 Code Starは複数のCloudFormationスタックの集合体 ですので、Code Star自体をCloudFormationで…

Windows 10のデカいアップデートでPhotoshop CS3が使えなくなった場合の復旧方法

古いソフトでサポートも切れてるからしょうがないんだけどさぁ・・(´・ω・;`)。 公式サイトの解決方法で試してもどれも成功せず。 最終手段は再インストールとか、そりゃないでしょ。面倒。なので、再インストール不要での解決方法を備忘録兼ねてエントリー…

AWS Summit 2018 Tokyo 行ってきました!Day 2 レポート

Day 1のレポートはこちら↓ xblood.hatenablog.comTech系セッションは後ほど動画が公開されたらリンクを貼りたいと思います。 Day 2のレポートを書いていくよ!↓↓↓ Day2 5月31日(木) 09:00-09:40 AWS パートナープログラムのご紹介 所感 10:00-10:40 AWS の D…

AWS Summit 2018 Tokyo 行ってきました!Day 1 レポート

今年も行ってきたよ!AWS Summit 2018 Tokyo! www.awssummit.tokyo↓飛天の間にそびえるAWSロゴの存在感! ↓ちなみに、去年(2017)の飛天の間 Tech系セッションは後ほど動画が公開されたらリンクを貼りたいと思います。 Day 1のレポートを書いていくよ!↓↓↓ D…

Virtual Box上の仮想マシンを快適に使うために設定した箇所

おそらく次のPCでもVirtual Boxの設定はカスタマイズすることになると思うので、 備忘録として残しておきます。本エントリーは下記のPCスペックの設定例となります。 Windows OS Windows 10 Pro CPU インテル® Core™ i7-6700HQ プロセッサー メモリ 16GB (8G…

JJUG CCC 2018 Spring 行ってきました!レポート

今回は懇親会は不参加です。http://www.java-users.jp/ccc2018spring/#/www.java-users.jpセッション中に必死にコーディングしててレポートは少なめなんだ(´・ω・`)すまない だから所感も含めて書いていくよ レポート 10:00-10:45 JavaでWebサービスを作り続け…

(小ネタ)Spring Bootを2.0にアップグレードする時のGradle Wrapperのアップグレード手順

本エントリーは下記環境で検証しています。 移行元Java バージョン 1.8 移行元Spring Boot バージョン 1.5.2 移行先Java バージョン 9 移行先Spring Boot バージョン 2.0.1 私が学習用に用意しているリポジトリはまだ大したことはしていない(ぉぃ)ので、 S…

(AWS)S3 SelectがGAされたようなので早速Lambdaから呼んでみた

本エントリーは下記環境で検証しています。 Lambda ランタイム Python 3.6 boto3 バージョン 1.7.4 S3 SelectがGAになりましたね! aws.amazon.com しかしながら、やってみた系サイトの情報はプレビュー版が多く、 GAだと仕様が変わっているので注意が必要で…