Python入門者の集い #3に参加してきました。

Python入門者の集い #3に参加してきました。

python-nyumon.connpass.com


今回の内容はPython入門者がPython有識者の講演やLTを聞いて、
今後の学習のためのヒントをもらうような場です。
ゴリゴリとコードを書くような勉強会ではないです。(そもそも机がない)

主催はレバレジーズ様で、teratailの販促も兼ねているような感じでした。
こういう勉強会の場というのは、やはり半分は主催会社様やLT参加者の
宣伝活動なような気もしてきました。

普段LTを聞く機会が少ないため、LTは大変参考になりました。
自社でLT大会をやろうという取り組みもありますので、
LTで笑いを誘うポイントとか抑えておきたいですね。しかし、5分は短いですね。

以下、内容をさらっと書きます。

  • Pythonのコミュニティの雰囲気はとても良いらしい。
  • 実力をつけるためには、「コミュニティに入る」ことを推奨

   →何かを始めるときの敷居が下がっていく。
   →自分だけでは無理だった機会が訪れる。(書籍の執筆とか)
   →github, twitter, 勉強会(Pycon JPとか)

  • 「アウトプットの場を作るのが一番。」

   →ブログを書く
   →公開する→Webアプリ、ライブラリ
   *高い技術レベルの内容が需要があるわけではない。
   ブログの投稿がめんどいなら、予約投稿で自分を追い込むのがオススメ。

  • LTのお題は下記のようなものがありました。

   ・データ分析でのおすすめの環境構築
   ・Windows環境でのインストール方法
   ・マイコンでのPythonプログラミング
   ・tupleの話
   ・Pythonで単位を取る→Pythonで統計を取る
   ・Python2 to python3
   ・レセプトハッキング
   ・データ分析手法の比較
   留年確定のLTは笑ってしまいましたw
   LTというのは笑いを取るのが大事なんだと私は思いました。
   せっかく参加してるのですから、楽しくやりたいですよね。

勉強会の資料などは、上記Connpassサイトにありますので、
興味がありましたら参照してみてください。
ちなみに、私は翌日のスケジュールが詰まっていましたので懇親会を欠席しました。
できれば次回、懇親会に参加してお話を聞いてみたいと思います。