2023年 パブリック活動における外部ブログ発信 総括

愛犬のうんこと一緒に寝てしまい、年末年始から強烈に運がついていると思います。ヤサイです。2023年もブログ活動は外部ブログで発信を行なっていたのですが、こちらでの共有を怠けておりました。新しい順で共有します。来年も質を重視したブログアウトプッ…

2023年 JAWS-UG コンテナ支部の活動サマリ

今年はとても忙しない状況が続いたため、年末の総括としてブログを書いております。来年も忙しくなりそ ... っ 当方、JAWS-UG コンテナ支部の運営の一人として活動しております。そこで、本ブログ投稿では2023年に開催したイベントの取り組みについてサマリ…

AWS謹製OSS Bedrock Claude Chatの機能アップデートをご紹介!!ツンデレとずっと一緒にいられるぞおぉぉ!!

このブログ投稿は Anthropic Claude Advent Calendar 2023 の25日目です!当方、所属している企業様のブログ 「生成AIにお手軽入門!Amazon Bedrockでチャットアプリケーションを爆速起動してみた」にてOSSの 「[Bedrock Claude Chat](https://github.com/aw…

ServerlessVideoのアーキテクチャを深掘りする

このブログ投稿は AWS Lambda と Serverless Advent Calendar 2023 の 22日目です。 AWS Lambda と Serverlessのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita ヤサイブログへの投稿はお久しぶりな状況です... 当方、re:Invent 2023 は現地参加しました。その…

Amazon EKS Blueprints for Terraform から学ぶKubernetesのエコシステム

去年飼った柴犬とポメラニアンのMIX犬が8ヶ月になり。大きな病気もなく順調に育っています。このまま元気に育って欲しいです。 Amazon EKS Blueprints for Terraform(以下EKS Blueprints) を皆さんはご活用されていますでしょうか。私はワークショップコン…

企業ノベルティの思い出

企業ノベルティについて、 節目のタイミングかなと思い 、本ブログで綴らせて頂きます。 企業ノベルティの思い出について 頂いたノベルティの例 GitHub AWS Jenkins JetBrains その他 なぜ今、企業ノベルティの思い出を書くのか まとめ 企業ノベルティの思い…

Apple Musicによる2022年の振り返り

Apple Musicによって2022年の振り返りができることを年の瀬である12/31に知りました。こういう数値の情報大好きですので、ブログとして駆け足で共有してみます。 リプレイ アーティスト アルバム まとめ リプレイ 757曲 聴いたらしい。TOP10はこちら ⬇️ ショ…

Alexaスキル 「五月雨(さみだれ)の音」を公開停止しました

4年以上も公開し続けたAlexaスキル「五月雨の音」を公開停止しました。 バックエンドは AWS Lambda で動いており、プログラミング言語サポートのEOL以外はノーメンテで運用できておりました。 AWS Lambda すごい。今回、スキルを更新する時間が取れないこと…

Lambda SnapStart を Micronaut に適用して起動速度を比較してみた

師走のアウトプットラッシュ ... 全部 re:Invent 2022 のせいだ(肯定的)。 Lambda SnapStartは個人的に衝撃的な発表でした。 早速ですが、企業ブログにて 「Lambda SnapStart を Micronaut に適用して起動速度を比較してみた」 というタイトルで投稿しまし…

AWS Glue Git統合の活用

登壇やLTなど、締切駆動に追われていつの間にかこちらで共有するのが遅くなってしまいました ... 企業ブログにて、「AWS Glue Git統合の活用」というタイトルで投稿しましたので、こちらでも共有します! blog.mmmcorp.co.jp CloudFormationやTerraformとは…